おひさしぶりです、薪屋のごめさんです!
やっと2回目20トン分の玉切り作業が終わりそうな感じ
6月梅雨までには何とか薪割りまで全て終わらせたい、毎日天気予報とにらめっこしているごめさんです!
速報 祝ニュース!
なんと今回326-woodsの薪が、
御代田町のふるさと納税返礼品として選ばれました!
今まで薪販売してきた中で地方行政と一緒にお仕事ができることが
初めてなので大変光栄に思っております。
販売詳細はこちら ↓↓↓
※ふるさと納税の詐欺サイトも存在しますのでご注意ください。こちらのページは御代田町企画財政課でも確認いただいておりますのでご安心ください。
返礼品採用までの道のり
御代田町はふるさと納税返礼品をより多く種類を取り揃えています。
昨年度の御代田町へのふるさと納税額も2億3千万円で、全国でも納税額が高い市町村の1つとなっています。

返礼品の1つとして、今までも造園業の傍らで行ってきた安い薪販売サービスもありました。しかし今回は軽井沢の高納税者をターゲットに高品質の薪を販売しようと提案し採用されました。
ふるさと納税額10万円と少し高いように思いますが、薪の配達から薪棚へ納品とワンストップで行います。

返礼品として準備している薪の量は…
より多くのお客様へ326-woodsの薪を使ってもらいと思っていますが、
どうしても品質の良い薪を届けるためには出荷できる薪の量が限られてしまいます。
今回用意しているナラの薪の量は、軽トラで約30台分はご用意しています。
(先着順なので在庫が無くなり次第、終了になってしまう可能性もあり)

お客様の薪棚へ納品するのには体力と時間を要するため、
大切なお客様のところへ1軒1軒大切にお届けに参りますので
直接お会いできることも楽しみにしています。
全ての方々に感謝です!
今回の御代田町のふるさと納税返礼品として採用されたのも、私一人の努力ではなく多くの方々の協力やお声があって実現しました。
御代田町の企画財政課の方々、軽井沢のリピーターのお客様、支えてくれた家族
多くの方々に感謝しています…本当にありがとうございます!

まだまだ薪販売を始めて数年の未熟者ですが、
薪に関しての情熱とこだわりは誰にも負けない自信があります。
お客様の笑顔の初心を忘れずに薪作りに汗を流していきたいと思います!
これからも326-woodsを宜しくお願い致します。

