薪づくり

【薪ストーブユーザー必見】私が長野の木を選ぶワケ

最近は長雨でなかなか薪づくりができない状況のごめさんです!

 

そろそろ暖かい地域では薪ストーブがシーズンオフを迎えようとしていますが、

薪ストーブのメンテナンス方法はご存知ですか?

薪ストーブを簡単・キレイに保つ日常の【メンテナンス方法】薪ストーブユーザーの皆さん、こんにちは! 今回はどうしても避けては通れない薪ストーブの「メンテナンス」についてです。 メンテ...

全て分解する必要はありませんが、重要な部分はしっかりとメンテしましょう!

木の成長するスピードは?

ちょっとした木の小ネタを今回のブログにしてみました。

皆さんの成長して身長が伸びると同じように木も日々成長しています

木の種類によって成長スピードが違うのは知っていますか?

薪の材木となる代表的なものは実はとても成長スピードが速いんです。

代表的なものをいくつか挙げてみましょう!

人気樹木ランキング 1位
【コナラ・ミズナラ】
日本全国に生育しているブナ科の落葉広葉樹。細長いドングリができ、比較的発芽しやすい。
樹高は20~25m、胸高直径は約50~70cmとなる。
葉の裏側は灰白色でとげとげしい、樹皮はゴツゴツしていてクヌギに似ている。
木の成長速度も速く、薪に最適である。節が多いのが難点で薪割りするのが結構大変。
成長スピード(1年間)50~80cm
薪適性 
伐りやすさ 
節の多さ 

 

人気樹木ランキング2位
【クヌギ】
青森から下の本州および九州で生育する、ブナ科の落葉高木の広葉樹。樹高は15~17m、胸高直径は約40~60cmとなる。
葉の表面は濃緑色で光沢があり、椿の葉を大きくしたような感じである。
根本の樹皮はオレンジ色になるのが特徴。王冠のドングリが特徴、節が少なめで薪割りはしやすい。
成長スピード(1年間)30~70cm
薪の適性
伐りやすさ
節の多さ

 

人気樹木ランキング3位
【ケヤキ】
北海道を除く、全国各地に生育するニレ科落葉高木の広葉樹。
表面がウロコのような樹皮でボロボロと古いものは剥がれ落ちていきます。よく街路樹や公園で見かける木です。節も少なく薪割りしやすいのが特徴。
ただし、とても硬くて含水率が高いので乾燥までに非常に時間がかかる(最適な乾燥になるまでには2~3年)
成長スピード(1年間)80~100cm
薪の適性
伐りやすさ
節の多さ

 

寒いと木の成長は遅い…

長野県(特に東信地域)の材木は良い薪に向いているのをご存じですか?

それはどんなワケかと言うと、冬の寒さに関係しています。

実は…木の成長は「寒い」と遅くなるんです!

 

 

 

 

 

寒いと木の成長はゆっくりとなり、

木の密度は高くなりギュッと木の繊維が締まるんです。

寒い地域の広葉樹のほうがより密度が高く、ずっしりと重い木になります。

木の密度が高い=火持ちが良い

 

 

 

 

 

同じ木でも育つ環境によって変わってくるのが不思議ですよね!

皆さんも寒い地域で育った木を選んで購入してみるのも面白いかもしれないです。

 

これからの薪づくり

さてこれから春から夏にかけては薪づくりの最盛期!

アリとキリギリスではないですが、夏に一生懸命蓄えておかないと冬が越せません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できるだけ薪割りできるかが勝負になります、

今度は暑さとの戦いになるので熱中症対策しないと…

 

早めに薪のご予約をおすすめします↓↓↓

 

 

今年も薪の争奪戦は激化しそうです…泣。