薪ストーブ

【薪ストーブ入門】初心者におすすめな『薪ストーブ便利グッズ』14選!

薪ストーブユーザーのみなさん、こんにちは!

これから薪ストーブの設置を考えている方に必要な『薪ストーブグッズ』をご紹介したいと思います。設置が決まると、グッズの検討がとても楽しいですよ!

すでに薪ストーブを使っている方も、私が使ってみて便利なグッズを是非参考にしてみてください!

薪ストーブユーザー
薪ストーブユーザー
薪ストーブを設置するのは決まったけど、何をそろえたらいいの??
ごめさん
ごめさん
はい!私も薪ストーブを始める前に何を用意したらよいか、正直全く分かりませんでした。

薪ストーブライフを楽しむ上で必要な薪ストーブグッズから、‘’ちょっとお洒落‘’で便利なアクセサリーまで、薪ストーブ初心者におすすめのグッズをまとめてみました。

薪ストーブを使う前の準備

まずは基本的なグッズから!

紹介する製品は、薪ストーブを使う前に必ず用意してほしいものです。

薪棚

種類が色々とありますが、耐久性や防熱・防火などの点からも薪ストーブ用のグッズを選ばれることをおすすめします!ホームセンターで代用できる製品もありますが、「薪ストーブ用」と「DIY用」では作りが全く違います。

設置場所などが決まったら設置寸法を測って購入しましょう。

【薪の保管方法】-薪棚はDIYがおすすめ!薪ストーブユーザーのみなさん、こんにちは! 今回は『薪の保管方法』について詳しく説明したいと思います! 快適な薪ストーブライ...

初心者の方は組み立てが簡単な「金属タイプの薪棚」がおすすめです。カバーや屋根付きであれば雨が降っても安心です。

保管容量は幅2m×高さ1mタイプで軽トラ約1台分(50~60束分)です。

薪ストーブ用革手袋

薪を運んだり、熱い薪ストーブに薪をくべるには必ず必要になります。

火傷の危険性があるので防火・防熱性の皮手袋を用意してください。毎日使うものになるのでストーブ用の皮手袋(相場1万円程度)がよいです。

ストーブ専用の皮手袋は、皮が柔らかく、衣服などが灰や墨で汚れないような長いものになっています。

薪ストーブの温度を測る【サーモメータ―】

サーモメータ―とは、薪ストーブのストーブトップの温度を測るメーターになります。

適正温度(200~350℃)にストーブを保つことで薪の消費を抑えたり、炉内が高温になり過ぎることで薪ストーブ本体や煙突へのダメージを防ぐことができます。目安の温度なので高価である必要はありません。

着火に便利!【ガスバーナー】

薪ストーブ初心者の方が一番苦戦するのが着火になります。着火剤を使用する方もいますが、着火に慣れてない方は意外にもたくさん使ってしまい、経済的に不効率です。

\ガスバーナーを使うと高温で確実に着火することができます!/

ホームセンターで1000~2000円程度で簡単に入手できます。

着火の一番のポイントは焚き付け用の薪を絶対にケチらない事です!参考までに簡単に着火できる方法をご紹介しています👇

薪ストーブ初心者でも簡単な着火方法薪ストーブの簡単な着火方法 ほとんどの薪ストーブユーザーは着火を一度は苦労されたことがあるはずだと思い...

薪ストーブには欠かせない【ファイヤーツール】

※ファイヤーサイドHPより画像引用

薪ストーブを扱うには欠かせないアイテムです。薪ストーブの炉内の薪を動かす火掻き棒や残った灰を出すためのスコップなどがセットになっています。

特にホウキの毛の種類によって値段の差があります、柔らかく耐熱性があるものは高いです。道具として使うので、安価なものでもよいと思います。(もしインテリアとして考えるのであれば見た目重視)

灰入れバケツ

残った灰をそのままゴミ袋にいれて捨ててしまう場合は必要ありません。ただ炉内に残った灰でも熱を持っている場合があり火事の危険性があります。できれば蓋つきで、容量の大きいものを用意することがおすすめです。

残った灰は栄養分が多く含まれているため、植物の土や畑の肥料として使うことができます。私は自宅の畑や観葉植物の土に定期的に撒いて再利用しています。

 

薪ストーブにあったら便利なグッズ

薪ストーブを使っているうちに、便利なグッズが欲しくなりますよね!特にAmazonや楽天でおすすめのものが出ているとついついポチってしまいます・・・。

実際に使用した商品の感想や、薪ストーブ仲間からの口コミで知った便利グッズを紹介します。

おしゃれな【薪バッグ】

※ファイヤーサイドHPより画像引用

薪棚から室内へ薪を運ぶ際や、軽トラから距離のある薪棚へ運ぶ際、とても役立つアイテム!

重い薪も軽々持ち運べる工夫がされてます。薪バッグに薪を入れたまま室内においてもインテリアの一部として、お洒落に保管ができます。

 

焚き付け用に薪割り!【キンドリングクラッカー】

 

着火に必ず必要な焚き付け用の細い薪を作るための道具です。大変便利で、ナタよりも作業効率がいいです。30分で段ボール箱3箱くらいできます!さらに子供でも簡単にできる完全設計がされています。サイズは2種類あって私は小さい方を使ってますが、薪割り台に固定しなくても使用できます。

先日も庭の焚火で、息子や息子の友達も一緒にワイワイと、焚き付け用の薪を割りました!子どもでも楽しく薪割り体験ができますよ!

薪運びが楽になる【ログカート】

 

薪バッグで併用できますが、より多くの薪を運ぶ時に楽々運べます!薪だけでなく荷物を運ぶのにも使えます!

1回あたり薪10〜15本くらい載せて運ぶ事ができます、女性でも片手で簡単に移動できるので大型薪ストーブを使っていて一度にたくさんの薪を運ぶ方にはおすすめです。

【ケトル】でお湯を沸かそう

ケトルは薪ストーブユーザーは絶対に外せないアイテムの1つではないでしょうか。

素材はホーロー製や銅製などがあります。ホーロー製は熱が冷めにくいですが、沸騰までに少し時間がかかります。銅製は熱の伝わりが早いので比較的早く沸騰します。

薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを飲むことは、朝の至福の時間の1つです。普通に沸騰させたお湯よりも、まろやかさが増している気がします。

皆さんも是非、お気に入りのケトルを見つけてみてくださいね!

 

ごめさんが購入してよかった薪ストーブグッズ

薪ストーブには、用途に合わせて調理やアロマなどお洒落なアクセサリーが出ています。

生活の一部となっている薪ストーブでのグッズは豊富にあるので、実用的な物から、癒しグッズまでチェックしてみてください。

料理に大活躍!【ダッチオーブン】

薪ストーブユーザーであれば是非挑戦したい調理器具ですね!特にダッチオーブンは、煮込み料理からオーブン料理までさまざまな調理できます!キャンプや焚火では重宝します。

薪ストーブユーザー
薪ストーブユーザー
ダッチオーブンは、キャンパーの人たちのなかでも憧れですね!燻製にも挑戦してみたいな。
ごめさん
ごめさん
私も最近ダッチオーブンを購入して、いろいろな料理に挑戦中です!

最近ではIH対応のダッチオーブンもあり、家庭でも簡単に調理ができるようになりました。屋外の調理は、直火なので火の加減が難しいですが薪ストーブであれば安心して調理できます。

先日、ダッチオーブンで炊き込みご飯を作ってみました~

薪ストーブ料理『ダッチオーブンで洋風炊き込みごはん』に初挑戦!薪ストーブユーザーのみなさん、こんにちは! 今回は薪ストーブ料理では王道の道具『ダッチオーブン』を使った料理に挑戦してみました。 ...

 

お部屋に癒しを【アロマストーン】

 

もっと手軽に薪ストーブでアロマを楽しめないかと、薪ストーブショップで見つけたものです。ホーロー製スティーマーより安価でアロマを楽しめます!

使い方は、アロマストーンに数滴アロマオイルを落とすだけ!あとは薪ストーブの熱に暖められて、癒しの香りが部屋全体に広がります。同時にサーキュレーターを動かすことで香りを届けつつ、部屋も一緒に暖められます。

薪ストーブで『アロマオイル』ニューアイテム紹介薪ストーブユーザーのみなさん、こんにちは! 自粛生活もだんだんと長引いて、お家で楽しめるアイテムが欲しくなりますね。今回は、ずっと...

子どもの安全に【ストーブガード】の設置

私も取り付けていますが、小さなお子さんがいる家では薪ストーブでのケガを防止する為にもストーブガードは必ず取付けた方がよいです!大やけどをしてからでは薪ストーブライフも台無しですから…設置出入口は子供が簡単に開けられないような構造になっています。

実際に購入してみての感想をご覧になりたい方は…

【ストーブガード】子どもの安全確保に設置しましたこんにちは。 万が一走り回って、ストーブに触れてしまったり、ストーブの上に温めていたお湯などがこぼれてしまったり、危険が予...

熱効率を上げよう!【エコファン】

薪ストーブユーザーの中でも気になっている方は多いかと思います。私が使用しているのはファイヤーサイド社のエコファン!気になる効果も実験してみましたが、部屋内の暖房効果があったので、おすすめしています!

薪ストーブは、どうしても熱が天井に昇っていきますが、ストーブトップから出る熱をより遠い場所へサーキュレーションしてくれるので効率が良いです。また電力を全く使わないエコな点もいいところです!

ごめさん
ごめさん
私の家では、ストーブから一番遠いキッチンが温かくなりました!

購入してからの実証記事はこちらから…

より暖房効率を上げる!ファイヤーサイド社【エコファン】は快適だった!今回は薪ストーブをお使いの皆さんに、 薪の消費を抑える工夫の一つとして、より暖房効率を上げる方法を紹介します。 広いお部屋だ...

 

まとめ

 

薪ストーブライフを楽しむためにさまざまなグッズが販売されていると思います。一気に揃えるのはなかなか難しいので、まずは最低限のグッズをそろえてからワンシーズンごとに、お気に入りのグッズを買い足していくのが良いかと思います。

私がいつもグッズを選ぶ基準として、少し値段は高いけれど長い目でみて長く使えるもの大切に使い込んでいます。

ごめさん
ごめさん
年月が経つと愛着もわいてきて、古いものでもよく見えてきます。

 

まだまだ私の知らないグッズはたくさんあると思いますが、気になるものがありましたらホームページで紹介させて頂きます!みなさんもこの製品の実証レポートほしい!などがありましたら気軽にご連絡ください。

\最後まで読んでいただきましてありがとうございました~!/